ci
コーポレート・アイデンティティ
- 株式会社あつまるトップページ
- 会社情報
- コーポレート・アイデンティティ
企業理念
全従業員の物心両面の幸福を追求するとともに、
出逢った人たちに無限の可能性を伝え続ける集団である。
出逢った人たちに無限の可能性を伝え続ける集団である。

理念の可視化(フィロソフィマップ)
横にスライドしてご覧ください。

企業コンセプト
挑戦から全てが始まる
全従業員の物心両面の幸福を実現していくためには、無限の可能性への「挑戦」が欠かせません。
あらゆる挑戦をする人が一人でも多く生まれる環境をつくります。
あらゆる挑戦をする人が一人でも多く生まれる環境をつくります。



社名/ロゴマーク/コーポレートカラー


オフィスコンセプト


新卒採用
社名/ロゴマーク/コーポレートカラー
[ 社名の由来 ]
仲間が、あつまる。
あつまるでビジョンを実現したい従業員が
「あつまる」
あつまると取引したいパートナーが
「あつまる」
あつまるに期待をしてくれた顧客が
「あつまる」
あつまるの顧客にたくさんの人が「あつまる」
あつまるにビジョンがある優秀な大学生が
「あつまる」
あつまるに本質的な成長企業が「あつまる」
あつまるに投資家が「あつまる」
あつまるに志と幸福が溢れるほどに
「あつまる」
「あつまる」
あつまると取引したいパートナーが
「あつまる」
あつまるに期待をしてくれた顧客が
「あつまる」
あつまるの顧客にたくさんの人が「あつまる」
あつまるにビジョンがある優秀な大学生が
「あつまる」
あつまるに本質的な成長企業が「あつまる」
あつまるに投資家が「あつまる」
あつまるに志と幸福が溢れるほどに
「あつまる」
[ロゴマーク]

[ コーポレートカラー コンセプト ]
伝統 × 革新

若草色(わかくさいろ)とは、早春に芽吹いた若草のようなあざやかな黄緑で、約1000年前から存在する「伝統」的な色。
色名の「若」は新鮮な・未熟な・新しいなどの「革新」を意味します。
私たちは、不易流行の精神で「企業理念という不変の軸」を持ちつつも、「挑戦し続け変化を遂げていく」という
想いを込めて、この若草色をコーポレートカラーにしています。
色名の「若」は新鮮な・未熟な・新しいなどの「革新」を意味します。
私たちは、不易流行の精神で「企業理念という不変の軸」を持ちつつも、「挑戦し続け変化を遂げていく」という
想いを込めて、この若草色をコーポレートカラーにしています。
[ サブカラー ]
挑 戦

紅葉色(もみじいろ)
晩秋の赤く色づく紅葉もみじのような鮮やかな赤色。挑戦心をもち情熱的な人生を歩んで欲しいという想いを込めています。
本 質

天色(あまいろ)
晴天の澄んだ空のような鮮やかな青色。純粋な心で、本質的な思考で行動してほしいという想いを込めています。
上 質

黒色
連想するイメージ
高級、神秘、自信、威厳、深さ、忠誠
高級、神秘、自信、威厳、深さ、忠誠
各ツール展開
-
ロゴ -
ロゴボックス -
フィロソフィBOOK -
フィロソフィカード -
フィロソフィボールペン -
フィロソフィタペストリー -
成長可能性資料 -
会社紹介資料 -
コーポレートサイト -
サービスサイト -
事業紹介動画 -
新卒採用サイト -
中途採用サイト -
採用オープニング動画 -
オフィス紹介動画 -
ビジュアル撮影 -
香り -
名刺(3つ折6面) -
バックパネル -
バッグ -
ステッカー -
ウォーターボトル -
パーカー -
Tシャツ -
タオル -
のぼり -
広報誌

