MENU

社員インタビュー

INTERVIEW

管理部門管理グループ 総務(中途入社2年目)
  • 中途入社
  • 管理
広石 萌夏
  • 産業能率大学卒業
  • 東京都出身
産業能率大学経営学部卒。学生時代はSNSを通じて新しい仲間と出逢い、夢を語り合いました。大学卒業後、友人とイタリアンバルを立ち上げ、毎月100人の友達を招待。あつまるに入社後は3職種を経験。現在の夢は、友達1000人を招待して結婚パーティーを開くことです。
Xページリンク
Instagramページリンク
Facebookページリンク

Q1転職のきっかけや、あつまるを選んだ理由を教えてください

転職のきっかけは学生時代に出逢ったあつまる社員との再会でした。学生時代に、あつまるが主催していたイベントに何度か参加させてもらい、学生の友達の集客のお手伝いをさせていただいた経験があります。その際ほんの少し話しただけの社員が私のことを覚えていてくださり、私のビジョンを聞いて、あつまるへの入社を勧めてくださいました。今後の進路を考えるうえで、就職する方がよいかと迷い始めた時期と重なり、前職よりもあつまるで働く方が、お客様の人生により深く大きな幸せのきっかけを提供できると感じ、あつまるへの転職を決意しました。

Q2前職の仕事内容や、培ったスキルを教えてください

前職では飲食店のリニューアルに携わり、主にホールでの接客業務やSNSの広報、集客を担当していました。リニューアルとはいえ、組織体制やコンセプト、ターゲット、店名まで全て一新するプロジェクトでしたので、とにかくできることは何でもやる精神で仕事に励んでいました。特に前職で学んだことは、ターゲットやコンセプトに対する捉え方を従業員全員で共通させることの重要性です。始動時は特に変化が速く不安定でしたが、その中で、お客様を喜ばせるための業務を確実に進めるために、共通の理解を築くことが本当に重要だと感じました。培ったスキルは笑顔と愛嬌、そしてラストオーダーの時に絶対に頼んでいただくコミュニケーション力です。

Q3現在の仕事内容と大事にしていることを教えてください

仕事内容は管理部門で総務を担当しています。総務の仕事は、従業員全員が思いっきり働ける環境を作ることです。具体的には、備品管理や売上管理、オフィス環境の整備、PCや社用携帯の管理など、多岐にわたる業務を行っています。私が大切にしていることは、明るい空気を保つことです。暗く沈んだ雰囲気ではなく、活気に満ちた、やる気が自然に湧き上がるような空気感を作ることを意識しています。そのため、挨拶や唱和の声を元気よく発するよう心がけています。

Q4その仕事のやりがいは何ですか?

総務としての従業員のサポートの働きかけ方次第で、会社全体のパフォーマンスを上げるきっかけを作ることができること作れることがやりがいです。ただこなせばいい仕事をするだけでは雑用係とも捉えられますが、「絶対に誰かがやらなければならない仕事」を、日本一働きがいのある会社のレベルで細やかに気付くことで全体に良い影響を与える仕事を出来るように、どこまでも高められる仕事です。また、守りだけでなく、しっかり攻められる部分を、自分の強みを活かして実践できることがやりがいです。

Q5あつまるの好きな所を教えてください

あつまるの魅力は、大きな夢を抱き、真剣に生きる人たちが多いところです。学生時代から夢を語り合うことが好きで、周りの友達とも交流していました。しかし、大学を卒業してから、お金を稼ぐことや価値を提供することの難しさに直面しました。実際、自分の夢を実現する方法についてのイメージが湧かず、夢を追い求めることと生計を立てることは両立できないのかと悩むようになりました。しかし、あつまるのみんなを見て驚きました。彼らは皆、夢を抱き、ビジョンを持ち、真剣に追い続けています。日々の仕事がしっかりと夢やビジョンに繋がっていると感じられる環境がありました。夢を追い求めることと生計を立てることは両立できないどころか、夢を本気で追いかけた人が生計も立てられ、心の底から幸せを感じることができる。そう思えるようになったのは、あつまるの社員たちのおかげです。そんな素敵な仲間たちがたくさんいるあつまるが大好きです。

Q6あつまるで一番思い出に残っている青春エピソードを教えてください

一番思い出に残っている青春のエピソードは、あつまる社内で行われたイベントに、私の彼が来てくれたことです。そのイベントには、様々な業界や業種の方々がお見えになっていて、あつまるの社員も何人か参加していました。彼が私が働いている会社に来てくれたことはもちろん、あつまるの皆も彼を受け入れてくれて、たくさん声をかけてくれてとても嬉しかったのを覚えています。ここまで、自分の大切な人を大切にしてくれる会社があるのか、と感動しました。この感動やあつまるの良さをもっと広げていきたいと思うようなエピソードです。

VISION
ビジョン
私のビジョンは「一人ひとりが自分と相手を認めて、ありのままで輝き続け、突き抜けられる世界を創る」ことです。そのために、3つのことができる人になります。1つ目は、弱い姿も等身大で認めることができる人になることです。出来ないことから目を背けたくなるし、弱い自分はいなかったことにしてしまいたくなるけれど、そんなところも認められる人になります。2つ目は、長所にフォーカスし続けられる人になることです。自分や相手の長所を見つけて、相手に伝え続ける人になります。自分の長所を誰かが伝えてくれたときは、しっかり活かせる人になります。3つ目は、自分の軸を持って伝えられる人になることです。長所や様々な経験を元に自分の軸を固めていき、たくさんの人に語り、アップデートしていきます。ありのままに伝え続けることで応援できる仲間も作り続けます。このような3つのことができる人になって、自信を持ってありのままで輝き続けて、突き抜けられる世界を創っていきます。
MESSAGE
就活生へメッセージ
就職活動はこれからの人生を決めると言っても過言ではなく、決断にもとても勇気がいることだと思います。たくさん迷うと思います。私は、いくら迷ってもいいし悩んでもいいから、一人ひとりがありのままで輝ける会社が絶対あるということを諦めずに、納得できるまで就職活動を続けて欲しいと思います。自分の価値観、感覚、夢を大切に選んで欲しいと思います。本気で叶えたいと思うことは何でもできます。できる確信を持てる会社に絶対に巡り合えます。今までで一番自分を振り返ったと思える就職活動になること、そして、ありのままで輝ける会社に就職できることを、応援しています。

同じ職種の他の社員を見る

社員インタビュー一覧へ戻る